BLOGスタッフブログ

【新入社員インタビュー】シティコンピュータでの働き方〈3〉 ~給与計算アウトソーシングのサービス訴求に挑む~

みなさん、こんにちは。
5月も終わりですね。この時期、お子さんの運動会があったという方も多いのではないでしょうか。以前は10月に集中していた運動会ですが、現在では、天候が安定している、一緒に練習を行うことで新入学、クラス替え後の生徒が友達と打ち解けやすいといった理由から、5月に行うことが多いそうです。行事の時期も時代と共に変化していくのだなと思います。
ちなみに、子供の時から運動会が苦手なブログ担当は、いつも飾られた万国旗で友達と国旗当てゲームをしていました。懐かしい思い出です。

さて、新入社員の方へヒアリングを行う企画、今回で3回目です。
今回は、マーケティング室にデザイナーさんとして入社したYさんです。入社前から、仕事のできる方が入ってきてくださると期待されていたYさん、入社直後から大活躍されています。ブログ担当の作った必要な内容が載っているだけの昭和感漂う資料を、令和のスタイリッシュ資料に手直ししてくださるなど、さっそく頼れる存在になっています。

シティコンピュータの雇用形態

ブログ担当や〈1〉でご紹介したKさんのように、時短で勤務している社員をよくご紹介していますが、シティコンピュータでも、正社員としてフルタイムで勤務されている方が多いです。Yさんもその中のおひとりです。マーケティング室は在宅勤務も可能ですが、Yさんはオフィスに出社されていることが多く、業務量も時短勤務の方より多いです。
雇用形態については、あまり深く考えることなく正社員採用だったとのことで、比較的柔軟なシティコンピュータ内でも、特に希望が無ければ正社員が一般的だと感じます。求人広告で正社員が募集されていれば、そのまま正社員で入社するというのが当然の流れかもしれません。
現在のライフスタイルにも合った働き方ができているとのことで、期待値の大きい環境かもしれませんが、無理し過ぎずに様々な業務で活躍していただきたいです。

マーケティング室Yさんの場合

Q1. シティコンピュータに入社したきっかけ、経緯を教えてください。

A1. インハウスデザイナーとして働くことを希望して転職活動を進めていたところシティコンピュータの求人を見つけました。
初回面接時にご担当の方がポートフォリオ(*1)を非常に高く評価してくださり、それがとても嬉しかったことを鮮明に覚えています。
その他希望する就業環境・条件であったこと等さまざまありますが、前向きに入社を検討し始めたきっかけはその点だったと思います。

*1:ポートフォリオ・・・過去の制作業務での実績を載せた作品集

Q2. シティコンピュータについて、魅力に思うこととその理由を教えてください。

A2. これまでの制作経験を活かせて、且つそれが求められているフィールドであることに魅力を感じました。デザインの仕事をするにあたり、周囲のそれに対する期待と関心が大きい環境というのは働く上でモチベーションに繋がる、とても重要な要素だと思っています。

Q3. 実際に入社してみて、シティコンピュータの魅力はどのようなことだと思いますか?働きやすさなど、教えてください。

A3. 直属の上司が、事業や業界、マーケティングに関する知識等、業務の中だけでなく雑談中にも織り交ぜながらとにかく教えてくださいます。また、会社の取り組みとして「CCKコミュニティ」という勉強会が定期開催されており、スタッフを育てる環境があることを体感し、そこに魅力を感じています。
覚えなければいけないことが沢山あることを日々痛感していますが、それもまた楽しいです。

Q4. シティコンピュータで実現したいことがありましたら教えてください。

A4. マーケティングの観点も含めた売り上げに繋がるデザインを提案できるようになっていきたいと考えています。

Q5. シティコンピュータに限らず、今後の自分の夢や叶えたい目標などありましたら教えてください。

A5. 前項の質問で、スタッフを育てる環境があることに魅力を感じていると回答しましたが、私もそれができる人材になりたいです。
例えば、この記事の冒頭で触れていただいた資料の成形で使用されるパワーポイントはデザイン系のソフトとは違い人を選ばないツールです。『資料作成におけるデザインのコツ』等といった切り口からノンデザイナーの方でも気軽に取り入れることができるお役立ち情報を社内で共有できたら面白そうです。

Q6. 会社や周囲の従業員に要望したいことがあれば教えてください。

A6. 褒めると伸びるタイプです。よろしくお願いいたします。

入社後、給与計算アウトソーシングのサービスサイト立ち上げに挑戦

シティコンピュータのBPOサービスの1つに「給与計算アウトソーシング」があります。今まではWebプロモーションを実施せずに、ご要望のあったお客様に対して個別に給与計算代行のサービスを提供していました。
しかし、Yさんが入社したことをきっかけにWebサイトを利用したプロモーションを強化してくことに決定。入社早々、給与計算アウトソーシングサービスの認知拡大や集客を目的に数々のチャレンジをしていただくことになりました。

Q1. 給与計算アウトソーシングのWebサイト立ち上げる上で苦労した点を教えてください。

A1. 給与計算アウトソーシングのWebサイト制作は今まで経験したことがなかったため、給与計算自体の理解や給与計算アウトソーシングサービスの理解にとても苦労しました。
今でも給与計算業務の現場の理解は不足しているので、今後も関係者からのヒアリングに注力していきます。

Q2. 給与計算アウトソーシングのWebサイトを立ち上げてプロモーションを実施した結果、大きく成果を出せた点を教えてください。

A2. 私が給与計算アウトソーシングのWebサイト制作に着手する時点で、既に給与計算アウトソーシングのWebページが存在していました。ただ、そのページではお客様からのお問い合わせが発生しづらい点があったため、ターゲットユーザーの見直しから取り組むことで、今ではたくさんのお客様からお問い合わせをいただけるようになりました。
また、「サラジー(Salazy)」というサービス名称を発案し、採用されたことが嬉しかったです。今後、サラジーの名称で多くのお客様の認知を獲得するために新たな施策を展開したいと思います。

Q3. 今後、給与計算アウトソーシングのプロモーションでチャレンジしたいことを教えてください。

A3. 現時点でお客様への情報発信が不足していますので、「給与計算業務のお役立ち情報」のようなお客様に有益なコンテンツを作成し、SNSやメールなどで定期的にお客様に情報提供していきたいです。結果として給与計算業務の効率化を考えているお客様の課題解決のきっかけになればと思っています。

Yさんがサイト制作を担当した「給与計算アウトソーシング(サラジー)」は2022年11月にリリースし、今では多くのお客様から給与計算業務に関するお問い合わせをいただいています。
給与計算業務で課題をお持ちの方は、この機会にぜひ給与計算アウトソーシングをご検討ください。

給与計算代行アウトソーシングのサラジー(Salazy)は、BPOで30年以上の実績を持ち、給与計算業務・人事コンサルティングの専門家であるシティコンピュータが提供する給与計算代行のサービス。
給与計算業務における「業務効率化」、「安定稼働」、「コスト削減」の各種課題を専門のコンサルタントが改善提案いたします。給与計算アウトソーシングの導入だけでなく、給与計算クラウドの導入支援も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

シティコンピュータの指導環境

シティコンピュータの場合、新入社員の人数も多くありませんので、複数名の新卒採用が行われる、キーパンチャーの多い拠点を除き、研修などの専門のトレーニング期間は設けられていない場合が多いです。実際の業務に参加してもらい、上司などからその都度指導を受けるOJTスタイルです。
マーケティング室は特に上司が人を育てたいという意向のある方なので手厚いかもしれません。役員の方々も社員との距離が近いですし、外国籍の方も多いので、社内全体として、分からないことを訊かれることが嫌ではない雰囲気があると思います。
従業員一人ひとりが、シティコンピュータで様々なことを吸収して、能力としても人間としても、成長していけると良いですね。